Global Athlete PROJECT

【コラム】子どもと一緒に楽しもう!英語で見られるテレビ番組をご紹介します。

こんにちは。GAコラムライターの星野です。

私が英語を本気で勉強しはじめたのは26歳の時ですが、一番はじめに苦しんだのがリスニングでした。文章としては決して難しくなく、読むのであれば簡単に理解できる文章でも、リスニングになった途端に全く聞き取れなくなるのです。

その頃職場に、英語が堪能な女性がいました。聞いてみると特に英語圏で育ったということでもなさそう。「どうしてそんなに聞き取れるんですか?」と聞いてみたところ、「多分『セサミストリート』のお陰かな」というのです。

セサミストリートとは、ご存知アメリカの子供向け番組で、個性豊かなキャラクターのマペットが登場します。セサミストリートで話される英語は、全てが聞き取りやすい“標準的な英語”というわけではなく、キャラクターによってクセがあったり聞き取りにくかったりします。
彼女のご両親は彼女が子どもの頃から、そんな色々な英語が話されるセサミストリートを選んで彼女に見せていたというのです。

これを聞いて感心し、“自分にもいつか子どもができたらセサミストリートを見せよう!”と張り切っていたのですが…いざ調べてみたらどうやら現在は放送されていないようです。
そこで今放送されているテレビ番組の中から、子どもが楽しめる英語の番組を集めてみました!

■教育番組系

『えいごであそぼ』
Eテレ/月~金曜日 午前 8:40~8:50
キャラクターが登場し、歌やダンス、絵本などを通して楽しく英語を使います。
子どもたちが「英語を話してみたい」と思えるようになることが目的。
小さな子どもでも楽しめる内容です。
NHK KIDS WORLD/えいごであそぼ
http://www.nhk.or.jp/kids/program/eigo.html

『リトル・チャロ』
Eテレ/木曜日 午後11:45~11:55
子ども向けに作られているわけではありませんが、子犬が主役のアニメーションで、セリフもゆっくりで5分という短さも子どもにピッタリ。
英語学習のために作られていますので、内容もとても充実しています。
NHKゴガク/「リトル・チャロ」
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/charo/

『プレキソ英語』
Eテレ/土曜日 午後6:50~7:00
小学生向けの英語教育番組。キャラクターと一緒に世界中を旅しながら英語を学びます。
色や形、時間や食べ物などのテーマに沿ってシンプルな英語表現を繰り返し、無理なく習得できるようになっています。
NHKオンライン/「プレキソ英語」
http://www.nhk.or.jp/prekiso/

■アニメ系

『ミッフィーとおともだち』
Eテレ/日曜日 午後5:25~5:30
子どもたちも大好きなブルーナのアニメ、ミッフィーが2カ国語で放送されています。歌もゆっくりとした英語で聞き取りやすく、時間も短いので英語がはじめての子どもでも楽しめそう。
NHKアニメワールド/「アニメ・ブルーナのえほん ミッフィーとおともだち」
http://www9.nhk.or.jp/anime/miffy/

『きかんしゃトーマスとなかまたち』
Eテレ/日曜日 午前7:00~7:20
男の子が大好きな乗り物系アニメの代表格、トーマス!こちらも副音声で英語で楽しむことができます。
NHKアニメワールド/「きかんしゃトーマスとなかまたち」
http://www.thomasandfriends.jp/tv/

『おさるのジョージ』
Eテレ/土曜日 午前8:35~9:00
日本でも人気、好奇心旺盛な子ザル・ジョージのアニメです。今回ご紹介する中では時間も一番長く、英語も日常会話で少し難しいですが、何よりジョージ(英語を話さない)がかわいいので子どもは楽しめるかもしれません。
NHKアニメワールド/「おさるのジョージ」
http://www9.nhk.or.jp/anime/george/

番組によって英語のレベルも異なりますが、お子さんが楽しんで見られる内容が一番。
この内容ではわからないのでは?とあまり心配せず、子どもが飽きずに見られるのであれば、少しでも英語に興味がもてたり、英語の音に慣れることができればもうけもの!
時間も短いので、ご家族一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

[プロフィール]
星野みゆき。人生の90%を埼玉で過ごす。日本語が好きで、高校生の頃から日本語を使って仕事がしたいと思うようになり、初めて就いた職はコピーライター。27歳の時思い立って英語の勉強を始め、1年後英語が話せないままイギリスに留学。奇跡的に1年で学校を卒業し帰国するも、相変わらず英語は話せないまま。無謀にも外資系企業に就職。この頃GAPと出会い、その趣旨にいたく共感する。ある日上司が外国人になりヒーヒーしているうちに子どもが生まれ、気付けばフリーのライターに。GAに刺激され、再び英語を勉強中。ハマっていることはゴルフ観戦。PGAツアーが始まる10月から翌年の9月まで週末はほぼ寝不足。