Global Athlete PROJECT

【サッカー英語コラム】サッカーニュースを読んでみよう~デ・ヘアのマドリー移籍ご破算編~

毎シーズン恒例、夏のTransfer Deadline Day(移籍期限最終日)で欧州サッカー方面は盛り上がりを見せました。今年は日本でもJsportsが特別番組を編成しましたが、現地ではそれこそ1日中、移籍ネタの番組を放送するという相当の過熱ぶりです。

今回のBig Newsはやはりデ・ヘアのマドリー移籍ご破算でしょう。

http://www.101greatgoals.com/blog/man-united-release-statement-in-response-to-real-madrid-over-david-de-gea-debacle/

スクリーンショット 2015-09-09 15.14.28 のコピー

今回は記事タイトルは飛ばして本文から。

It was on the verge of being completed late on Monday night after months of speculation, but De Gea didn’t end up joining Madrid for reasons that still aren’t entirely clear.

何ヶ月もの憶測(の期間)が続いた後、(今週)月曜日の夜遅くに、(移籍は)完了を目前としていた。しかしデ・ヘアは結局マドリーに加入しないこととなった、その理由はまったくもって明らかになっていない。

解説:on the verge ofは決まりきった言い方で「今にも~しようとして」。vergeが「端っこ、瀬戸際」といった意味の、崖っぷち感のある単語です。
after months of speculationこの「speculation(憶測)」は、もう5月ぐらいからデ・ヘアはマドリーに行くと噂されていたことを指しています。
end up ~ingは「結局~に終わる、結局~になってしまう」。ニュアンスはどっちかというとネガティブ。

They’re not entirely clear because neither club is accepting blame for the collapse of the transfer. Madrid released a statement earlier today saying that United took their time with the transfer and that’s why it didn’t happen.

理由が不明な理由、それは移籍の破綻について、どちらのクラブも落ち度を認めていないからだ。マドリーは本日(9/1)早くに発表した声明の中で、ユナイテッド側が移籍(の手続き)に時間をかけすぎたことが、(移籍が)実現しなかった理由だと述べた。

解説:neitherは「どちらも~ない」。これがあると、その文は否定文となります。
accept blame forは「(for以下に関する」批難、責任を受け入れる」。

United refute what Madrid write in that statement and hit back by saying they have never wanted to sell De Gea but still negotiated with the Spanish giants yesterday.

ユナイテッドはその声明の中でマドリーが主張する内容に対して反論、(さらに)デ・ヘアを実際に売却しようとは決して思っていなかったが、それでも昨日スペインの巨人(マドリーの事)と交渉を続けたと、やり返した。

解説:byの前後関係ですが、by以下のことをすることで、by以前の行動をした、となります。
この文章だと、「決してデ・ヘアを売る気はなかったと言うことによって、やり返した」
refute「反論する」
have never wanted、現在完了形ですね。ここはニュアンス的には、「ずっとデ・ヘア移籍は既成事実のようになっていたが、そもそもユナイテッドとしては彼を売る気になったことはこれまでに一度もないですよ」という感じです(長いですね笑)。これは、恐らくデ・ヘアへ気を使った発言で、本当のところは分かりません…

真相の真相は結局藪の中でしょうが、かわいそうなのはデ・ヘアですね。今後ユナイテッドでfirst choicegoal keeperに復帰、そして活躍できるのでしょうか?

[プロフィール]
清水憲二。サッカー翻訳者。京都在住。イングランドプレミアリーグ、ドイツブンデスリーガ、イタリアセリエAなどの欧州主要リーグのプレビュー/ハイライト番組他、チャンピオンズリーグやワールドカップ、EUROの関連番組、現男子日本代表やなでしこジャパンの選手をフィーチャーしたサッカー系ドキュメンタリー番組なども手がける。その他にも、サッカーゲームやプレミアリーグサッカーチームのウェブサイトなど、メディアを問わず様々なサッカー関連の翻訳や執筆にこれまで従事。最新の仕事はリオネル・メッシのドキュメンタリー映画「MESSI」の字幕翻訳。

Twitter: https://twitter.com/transcreative @transcreative
翻訳や執筆の依頼、質問、リクエストなど、お気軽にどうぞ。
今日のサッカー英語: https://twitter.com/footballe_bot @ footballe_bot