Global Athlete PROJECT

3/30(日)GA✖️ことばキャンプ特別授業を開催しました!

GAの子ども達に、コミュニケーション能力を強化できる機会を持ってほしい!そんな思いから今回初開催となったGA✖️ことばキャンプ特別授業。
当日は、6人の年中・年長(3月当時)の女の子達とその親御様に参加いただきました。
今回教えてくださったのはことばキャンプのすが先生、マリエ先生。そしてGAからは代表・田中と英語キッズチアのトモミ先生がレッスンの様子を見学させてもらいました。

手汗をかくほど真剣に取り組んで、自分の殻を破ってくれた子も‼️
開催場所はGAのオフィス。初めての場所、しかも知らない大人達もいっぱいいる中で、少し緊張していた子ども達。すが先生やマリエ先生、トモミ先生とお話することで少しずつ笑顔も見られました。みんなの緊張も少しほぐれたところで、レッスン開始‼️
レッスンでは、みんなの前で1人ずつ好きなものを発表をするメニューがあったのですが、緊張のあまり手汗をかきながらも自分の意見を発表して殻を破ってくれた子もいました。

最後は親御さんから子どもへ、頑張ったところを直接褒めてもらう時間もありました。
「いつもと違う場所で大きい声で話せて素敵だった!」
「楽しく笑顔で話せていてよかった!」
「手をピシッとあげて話しているのがかっこよかった!」
等々、お母さんお父さんからの直接の褒め言葉に子ども達も嬉しそうでした。

「想像以上に子どもができていた!」親御さんからいただいた感想
レッスンを終えて、親御さんからは「想像以上にできていた!」という言葉もいただきました。その他、レッスン後アンケートの感想をご紹介させていただきます。

緊張しているかなとおもっていましたが、本人はとても楽しかったとお話してくれました。

・帰り道ではレッスンでやったことを振り返りながら、ババチョップで遊んで帰ったり、家についてからは家族にプレゼンを披露してくれたりと、本人の中でもたくさんの学びがあったようです。

・自分の気持ちを伝える、意見を言うというのはすぐに出来るようになることではないと思うので、今回のレッスンのようにスモールステップを踏みながら、まずは普段から自分の気持ちを話すこと、親としては話せる環境を作ってあげることが大切なのかなと感じました。

・どっちにする?すきですか?きらいですか?は自分の気持ちを伝える練習になりそうなので、ゲーム感覚で家でもやってみようかなと思っています。

アイコンタクトでさらなるコミュニケーション能力アップが期待できる!
レッスンを終えて、すが先生、マリエ先生からは以下のようなフィードバックをいただきました。

「レッスンではそれぞれが素晴らしい姿勢で臨んでくださり、とても感動しました。特に勇気を持って一歩を踏み出そうとする姿が印象的でした。少人数グループでの活動を通じて、互いに学び合う姿勢が見られ、素晴らしかったです。一方で、アイコンタクトや気持ちの切り替えや集中力といった面で、さらに伸びしろがあると感じます。これらは、経験を重ねる中で習得されるものですので、焦らず一歩ずつ取り組んでいきましょう。」

今回のレッスンを見ていたトモミ先生も「アイコンタクトを意識するよう、しっかり声掛けしていきたい!」と今後の英語キッズチアのレッスンにも参考になったと話してくれました。
コミュニケーション能力は1回で良くなるようなものではなく、小さな積み重ねで自信を得ながら習得していくものです。今回のレッスンが日々のコミュニケーションアップの参考になれば嬉しいです。