英語キッズチア親御様インタビュー(3歳〜年中クラス)

「GA入会後からの成長だけでなく、ママの子どもに対する接し方も素敵で勉強になる!」とYuika先生が推してくれた自由が丘校のキッズチアリーダー。今回はYuika先生も交えてお母様にインタビューしてきました‼️
🎤GA英語キッズチアとの出会いは?
娘は3歳で既にダンスが大好きで、私自身もバレエをやっていたことから、何かダンスをさせたいと思っていました。また、自分自身がやっておけばよかった!とずっと思っているのが、英語なんです。私は勉強嫌いで、子供には小さい頃から楽しく英語に触れ合える機会を持たせてあげたいな、と思っていました。当時娘が慕っていたお友達のお姉さんがキッズチアをしていたのもあり、「チアで体を動かしながら英語が学べたらいいな」と思っていたらまさしくそんな習い事があることを知り、早速体験を予約しました。


🎤無料体験レッスンの様子は?
スタジオに入った途端、先生達がWelcome感満載で迎えてくれたのが印象的でした。
私がバレエをしていた頃は、「はい、今からレッスンを始めます!ピシっ!」みたいな始まり方だったのですが、GAでは、スタジオに入ったらすぐに先生がリングを使って遊ぼう!と言ってくれて、新しい環境でも子供が一歩を踏み出しやすい雰囲気でしたね。先生もとても明るくて、初回からすごく楽しんでいました。終わってからも「やりたーーーい!」と言っていたので、迷わず入会を決めました!


🎤GAに通い始めてからの変化は?
<お母様>
英語でぽろっと『No way‼️』と言ったりとか、レッスンで学んだ英語フレーズで話しかけてきたりします。例えばトイレに行きたい時もレッスンで学んだであろうフレーズを使って伝えてきたり。英語の歌もネイティブの英語風に頑張って歌ったりしています笑
性格面でも最近変化を感じています。もともと社交的でどんな場もすぐ馴染めるタイプなのですが、「自分からこうしたい!」と自分の意思を伝えることがあまりなかったんです。でもつい最近ダンスを踊る時に「真ん中で踊りたい!」と伝えていて、少しずつ自分の「やりたい!」を伝えられるようになってるなと感じました。
クラス内発表会でも英語とダンスの成長を感じますね。英語インタビューでは最初は緊張していたみたいですが、今では大きな声でハキハキ伝えられるようになっていて、びっくり。
大きい声で「I am 〜‼️」って自己紹介しているだけで、感動してちょっと涙が出そうになっちゃいます。ハロウィンやクリスマスのコスチュームを着て張り切って踊っている子供達をみて、毎回「成長したな〜、上手になっているな〜!」と感じています。


<Yuika先生>
入会したての頃は、恥ずかしさもなく英語やダンスをただただ楽しんでいたところから少し自我が芽生え、スキンシップにも恥ずかしさを感じていてみたいです。
でも最近はそんな時期からさらなる成長を見せてくれています。例えば「お友達と協力しようとか、お友達に教えてあげよう!」みたいなところが見られてきました!英語やダンス面はもちろんですが、そう言った人間性にも変化があって、ずいぶんお姉さんになりました。外国人の先生にも積極的に話しかけているし、レッスンで使う英語フレーズはこちらから何も言わなくても堂々とスラスラ言えていて、本当に成長したな〜と実感しています。


🎤GAの先生達やレッスンの印象は?
先生達は、いつもオープンでWelcomeという印象です。例え、子供が少し恥ずかしいと思っていても先生に「おいでおいで〜っ‼️一緒にやってみよう〜〜‼️」っとテンション高く迎えてくれたら子供も飛び込みやすいですよね。ついつい日本語で話しかけてしまう子供達にも「英語ではこうやって言うんだよ〜」って優しく教えてくれるのも英語が自然に身に付く理由だと思います。
レッスンでは英語の比重が高いのもありがたいですね。単に踊りながら英語を話すということではなくて、実用的な英語だったり外国人とのコミュニケーションスキルを楽しく身につけるためのゲームが充実している。「こうやって体を動かしながらだと英語が入ってくるんだなぁ」と納得しながらレッスンを見ています。


🎤子育てで大事にしていることは?
<お母様>
これ!と言ってないですが、、笑、母親と子供というより、家族みんなが対等な関係でコミュニケーションしています。自然と家族でもママとかパパとかではなく名前で呼び合っているんです。
GAのレッスン後もほんの15分とかですが、近くのカフェで娘とレッスンのことを話しています。先日も娘が新しい男性の先生(Ryosuke先生)がレッスンに来てくれたことを話していて、一生懸命英語の単語で伝えてくるんですね。最初はちょっとわからなかったのですが、どうやら「New teacher!」だったことを伝えたかったらしく、必死に「New!New!」と言っていました。そんな些細な会話から娘が学んだことを知ることができて嬉しかったです。
<Yuika先生>
そんな会話があったんですね‼️レッスン後に少しでも、聞いた単語や感じたことを話してくれているなんて嬉しいです。
いつも新しく入ったお友達や先生を紹介する時に「New Friends‼️」、「New teacher‼️」と紹介したり、ふざけて「Are you new?」「NO!!!!」みたいなやり取りをよくしているので、それが頭に残っていたんだと思います。ママがいつも笑顔で会話している姿やお友達のように一緒に話している姿をみて、こんな風に対等な関係だから子どもも「話したい!」と思えるんだな、といつも勉強になっています。


🎤今後期待することは?
変わらず楽しく英語に触れていて欲しいと思います。学歴や英検で何級!とかよりも、実際に使える英語や外国人とのコミュニケーションスキルを身につけてほしいです。性格面では、少しずつ自分のやりたいことを伝えられるようになると嬉しいですね。小さなことでも「これがしたい‼️」と積極的に意思表明ができるようになって大きくなった頃に「アメリカに行きたい!イギリスに行きたい!」とか言ってくれたら嬉しいですね笑


***************
ダンススキル向上が目的ではなく、ダンスで体を動かしながら楽しく英語を学んでほしい!というGAの理念そのものを感じて頂けていることがわかりとても嬉しかったです。ママが感じる成長だけでなく、レッスンでずっと見ているからこそわかるYuika先生目線の成長もシェアできた貴重なインタビューでした。これからともに成長を見守って行けたらなと思います。インタビューのご協力ありがとうございました‼️